月曜日の窓埋めを利用する自動売買EA「GAP SYSTEM(ギャップシステム)」の検証報告です。
自動売買EA「GAP SYSTEM(ギャップシステム)」を選んだ理由
「GAP SYSTEM(ギャップシステム)」は、いわゆる「窓埋めEA」と呼ばれているものです。
「窓埋め」とは、簡単なイメージとしては、週末に相場がクローズした際に、ドル/円が110円だったとします。
そして、週末に相場に影響のある出来事などが発生すると、翌週の月曜日の相場が始まった際に、109.7円などとドル/円の価格が一気に飛ぶことがあります。
これを「窓が開く」と言うのですが、窓が開いた際には、窓を埋める傾向があると言われており、これを利用したEAとなります。
つまり、上記の例で言うと、週末のクローズ時点で110円だったところ、週明けに109.7円になった場合、それなり確率で110円のほうに動く(窓埋めする)可能性が高いことから、週明け早朝の109.7円で「買」でエントリーし、窓埋めしたところで利益確定するというものです。
この窓埋めの傾向はそれなりのデータがあるということなので、EAの金額的には59,800円とかなり高かったのですが、私が運用しているEAの中ではこのようなEAはなかったため、思い切って購入してみることにしました。
自動売買EA「GAP SYSTEM(ギャップシステム)」の特徴
GAP SYSTEM(ギャップシステム)は、上記に記載したとおり、「窓埋め」のみにポイントを絞った取引をすることが特徴だと思います。
当然ですが、毎週「窓が開く」わけではないので、週によってはエントリーしないこともあります。
ただ、このEAは、様々な通貨ペアで運用することが可能なので、私自身は9つの通貨ペアで運用し、週によっては1つの通貨ペアがエントリーしたり、同時に複数の通貨がエントリーしたりというような感じになっています。
1週間に1回の取引のため、少し寂しい感じもしますが、残りの曜日は、同じ口座で他のEAを運用することもできるので、EAを複数組み合わせることで、効率的に資金を運用することができると思います。
ちなみに私は、同じ口座内で、比較的取引数が多くないEAである「一本勝ち」と「Forex Gerard(フォレックスジェラルド)」を動かくしており、合計で3つのEAを同時運用しています。
FXの自動売買EA業界ではおなじみで、最高峰の人気を誇る「一本勝ち」の運用状況と始め方をご紹介します。始めるまではちょっとだけ大変ですが、やってみるだけの価値はあると思います。 自動売買EAによる取引 ... 戦略はいまいちよくわからないけどしっかり利益を上げてくれそうな自動売買EA「Forex Gerard(フォレックスジェラルド)」の検証報告です。 Forex Gerard(フォレックスジェラルド)を選 ...
自動売買EA「一本勝ち」の検証と始め方
自動売買EA「Forex Gerard(フォレックスジェラルド)」の検証報告(2020年6月末時点)
現在の設定など
現在はこんな感じで設定をしています。
⇒2020年8月末で運用を停止しています。
・入金額:200,000円
・運用通貨ペア:EUR/AUD、EUR/CAD、GBP/CHF、CHF/JPY、EUR/CHF、EUR/GBP、USD/CHF、EUR/USD、GBP/USD
・ロット:すべて0.1(10,000通貨)
・口座:海外FX「Trade View」
運用状況
これまでの損益まとめ
2020年8月末で運用を停止することにいたしました。
年 | 損益 | 備考 |
2019年 | -6,796 | 10月より運用開始 |
2020年 | 23,766 | - |
合計 | 16,970 | - |
2020年の損益
2020年8月末で運用を停止することにいたしました。
月 | 損益 |
2020年1月 | 1,501 |
2020年2月 | 5,331 |
2020年3月 | 15,494 |
2020年4月 | 3,971 |
2020年5月 | -2,623 |
2020年6月 | -3,154 |
2020年7月 | -182 |
2020年8月 | 3,428 |
合計 | 23,766 |
2019年の損益
月 | 損益 |
2019年10月 | -3,524 |
2019年11月 | -2,286 |
2019年12月 | -986 |
合計 | -6,796 |
GAPSYSTEM(ギャップシステム)を使いたい人
GAPSYSTEM(ギャップシステム)は期間限定の商品となっており、タイミングが合わないと購入することができません。
少し金額は高いのですが、利用してみたい方は公式ウェブサイトなどを随時チェックしてみるようにしましょう。
GAPSYSTEM(ギャップシステム)使う際のオススメのFX口座
「窓埋めEA」は、FX会社によっては運用が禁止されている場合もあるので、ちょっと注意が必要です。
私自身は、海外FXの「Trade View」を利用しています。今のところ特段の問題はないのですが、今後、何かあった場合はこのブログでも情報提供したいと思っています。
もし、Trade Viewを利用したい方は、以下のリンクから口座を開設することができます。
⇒海外FX「Trade View(ILC口座)」
運用にあたってなにかございましたら、ツイッターのダイレクトメッセージや本ブログの問い合わせからご連絡をいただければと思います。
問い合わせ
経済の知識まるでなし男(ツイッター)
7ヶ月で利益率427%となった海外EAのリアルな運用実績です。 「やんちゃEA」との出会い すでに本ブログでご報告していますが、ゴゴジャンの有料EAである「Engel heart Lono」の調子が悪かったこともあり、新たなEAでの運用を検討していました。 そのと ...
「やんちゃEA」の検証報告(2020.8末時点)
30万円の資金から6ヶ月で49万円の利益を上げた両建てトラリピの運用実績です。 Gem forexはまさかのマイナススワップなし 私はリピート系FXの自動売買が大好きで、今でも米ドル/円とユーロ/米ドルのトラリピや、豪ドル/円のループイフダンの運用を行っています。 以前から、両建 ...
Gem forexのドル/円両建てトラリピ(マイナススワップなし)の検証報告(2020年12月末時点)