ブログ運営

【ブログ運営】アフィリエイト等の収入報告(2022年12月末更新版)

更新日:

この記事では私が運営しているブログの収入について報告いたします。

はじめに

ブログによるアフィリエイトやグーグルアドエセンス、Amazonアソシエイト等による収入は私の副業・複業の1つの柱になっています。

ブログはうまく運営することができれば、工夫することで様々な収入に結びつけることができるため、非常に魅力のあるツールです。

ただ、ブログで収入を得るまでにはそれなりに時間がかかるという事実もあります。

この記事では、私がどんな感じでブログを始め、どんな感じで収入を得るようになり、どんな感じで収入が増えたり減ったりしたかを見ていただければと思います。

なぜブログを始めたのか

私がブログを始めたのは、ブログによって新たな副収入を得たかったということと、趣味もあまりなかったため、プライベートで何か打ち込めるものはないか探している中で、とりあえずチャレンジしてみようと思えたからです。

今となっては、ブログ運営もそうですし、副業・複業自体が趣味みたいななっていますが、その原点はブログ運営だと思っています。

運営するブログを持つということは、自分自身で1つのお店を持つというような感覚があり、ほぼ無料でも自分のお店を持てるような感じになります。

実際にリアルでお店をもつ場合は、様々な開業資金が必要になりますが、ブログの場合はほぼ無料で運営することができます。

また、例えば、投資系のブログの場合、証券会社などを紹介することになりますが、自分が紹介したい証券会社が新たに出てきた場合は、1つの新商品を売るチャンスが増えるような感じになり、どんどん紹介できる商品が増えていきます。

これも仕入れに必要な費用も不要ですし、仮に商品が売れなかったとしても、それによって費用が発生することはありません。

このような「ブログ=自分のお店」のような感覚を持てることが、ブログの魅力でもあると思います。

無料ブログとワードプレスどっちがいいか

さきほど、ブログ運営は「ほぼ無料でできる」とお伝えしましたが、厳密言うと、「無料でやる」という選択肢と、毎月サーバー代等(月数千円)の一定のお金を払いながら「ワードプレスでやる」という選択肢があります。

無料でブログを運営する

「無料でやる」という選択肢をとる場合は、FC2ブログやシーサーブログ、ライブドアブログなどの無料で利用できるサイトを利用することになります。

メリットとしては無料でできること、同じブログサービスを使っている人からのアクセスを得やすいこと、ITに詳しくなくても文字さえ打てればブログ運営ができることなどが挙げられます。

デメリットとしては、無料で利用できる反面、そのブログサービスの広告が勝手に掲載されてしまったり、そのブログサービスが終了してしまったときに、別のブログサービス等に引っ越す必要があり、その際には、これまで蓄積してきたことによってよくなっていた検索順位がまた下がってしまうというリスクがあります。

ワードプレスでブログを運営する

ワードプレスでブログを運営する場合は、「https//〇〇〇」のようなドメインを取得する必要があったり、ブログを公開するためのサーバーの費用がかかったりするため、全くの無料で運営することはできません。

ただ、年間でも1~2万円程度の費用になるため、リアルでお店を開くよりはぜんぜんお金がかからないということになります。

ワードプレスで運営するメリットとしては、無料ブログのデメリットである自分以外の広告が勝手に掲載されることがなかったり、ブログサービス終了による引っ越し等が必要がなくなることです。

デメリットとしては、一定の費用がかかってしまうこと、アクセスを得るまでに時間がかかってしまうこと、無料ブログよりも操作方法等がやや複雑であるため、ネットで調べながら使い方をマスターできるような能力が必要になることが挙げられます。

操作方法の難しさについては、私自身もITにあまり詳しくないので、すごい難しいわけではないのですが、無料のブログサービスはほんとに簡単にできるので、それよりは少し難しいというイメージです。

どっちで始めるのがいいのか

私はもともとは無料ブログであるFC2ブログでブログ運営を開始し、現在はワードプレスで運営するようになっています。

FC2ブログからワードプレスに移行した理由は、FC2ブログがそのうちサービス終了になるのではという噂があったからです。

ただ、それからだいぶ経ってもまだサービスを提供しているので、単なる噂だったかもしれません。

そして、無料ブログでやるべきか、ワードプレスでやるべきかについての判断は超むずかしいです。

よくワードプレスからやるべきという人もいますが、ワードプレスの場合は、なかなかアクセスが集まらず途中でやる気をなくしてしまう可能性が高くなると思っています。

一方で、私のようにFC2ブログから始め、その後ワードプレスに移行した際には、移行後に検索順位が一気に下がり、アクセスもかなり減少したということもありました。

それぞれうまくいく場合もあるかもしれませんが、とりあえず試しにブログをやってみたいという人は無料ブログで、本格的にやるんだというモチベーションの高い人はワードプレスでやればよいのかなと思います。

ブログのジャンルはどんなものがよいのか

これからブログを始めようと思う人は、どんなジャンルで始めたらよいか迷う人も多くいると思います。

ここでは私の経験などを踏まえて、どのようにチャレンジしていけよいかについてお伝えいたします。

私が初めて挑戦したジャンル

私が初めて挑戦したジャンルは株式投資ブログでした。

理由はすごく単純で、たまたまそのときに株式投資を始めたばかりで、色々な方の株式投資ブログを見ていて、同じようにやってみたいと感じたからです。

結果的に自分が体験したことを記事にできるというテーマは、「こんなことがあった」とか、「こんなふうに思った」とか、「こんな情報があった」とか、「こんなすごい人がいた」とか、自然と記事にするネタが生まれてくるので、「ブログに書くことがない」と悩むことが少なくなり、継続してブログの運営をすることができました。

このため、自分の体験を書くことのできるジャンルはオススメです。

今はどんなジャンルのブログを運営しているのか

現在はこのブログの他に、自分が転職した経験などを紹介する「転職系」のブログと、エンタメ系のブログの計3つを運営しています。

実はこれまでに、株式投資ブログ、FXブログ計5種類、就職・転職系ブログ計3種類、アフィリエイトのやり方を紹介するブログ、確定申告系ブログ、プレゼント紹介ブログ、英語の勉強系ブログ、育児系ブログなど、様々なジャンルに挑戦してきました。

ただ、うまくいかないものも多く、結果的には現在は3つのブログになっている状況です。

もともと無料ブログであるFC2ブログを利用していたので、ブログを開設するのに必要な費用は0円でした。

結果的にはその中からある程度うまくいったり、継続できるブログをワードプレスに移行させたような感じになっています。

アフィリエイトの競合が強いジャンルはもう稼げないのか

よく「このジャンルは有名アフィリエイターがいるからもう稼げない」などと言われることがありますが、私はそんなことはないと思っています。

もちろん、有名アフィリエイターに勝つことはできないと思います。

ただ、一番にならなくてもアフィリエイトでは稼ぐことができますし、同じジャンルのブログが多いということは、そのジャンルは稼げる分野であるという証明だと思います。

また、同じジャンルのブログを見ることで、「こんなふうに記事を書けばよいんだなぁ」とか、「こういう広告を掲載すればいいのか」などとものすごく勉強になったりもします。

私もどちらからというとアフィリエイトを始めたのは遅いほうだったので、私がやっているジャンルにはたくさんの有名アフィリエイターがすでに参入していました。

しかし、時間をかけてブログを構築していくことで、ちょっとずつ収入を増やしていくことができました。

このようにアフィリエイトで競合が強いジャンルであっても一定程度は稼ぐことは可能だと思っています。

アフィリエイトで報酬が高いジャンルとは

ブログ運営を始めるにあたっては、報酬が高いジャンルを選ぶことも必要だと考えています。

10円の報酬を積み上げるか、一気に10,000円の利益を上げるかは、かなりインパクトが違ってくるので、高報酬のほうがモチベーションは維持しやすくなります。

もちろん報酬が低いほうが成果が上がりやすいのですが、報酬が高いジャンルであっても、その中で成果が上がりやすい報酬の低い商品やサービスを紹介することはできるので、ジャンルとしては報酬が高いジャンルを狙うとよいと思います。

一般的に報酬が高いジャンルとしては、金融系(クレジットカード、消費者金融)、投資系(株式投資、FX)、美容系(ダイエット含む)、婚活・出会い系、転職・求人系、ギャンブル系、資格系(英会話含む)、保険系、情報商材系などと言われています。

もちろん、あくまで、「続けられるブログ」を運営することが一番大事ですが、これらのジャンルのブログ運営ができると、より収入に結びつきやすいと思います。

アフィリエイトをやるときに有料情報商材を利用すべきか

アフィリエイトを始めようと思ったときは、まずはネット上で、色々と情報収集をしていくと思いますが、そうすると「アフィリエイトで月に50万円稼ぐ方法」などの有料の情報商材を見つかることがあります。

このような情報商材は、「稼げるライティング術」、「稼げるキーワードの選び方」など、様々なものがあります。

もともとブログ運営はほぼ無料でできるといったメリットがありましたが、このような有料の、しかも高額な情報商材を買うべきか迷う場合があります。

実際に私がアフィリエイトを始めたときは、数千円の一般で販売されている書籍以外の有料情報商材は購入しませんでした。

基本的には、ネット上に掲載されている情報や、ブログ運営のノウハウを発信する無料のメルマガに登録して、そこから得られる情報をもとに試行錯誤しながらブログ運営のやり方を学んできました。

一方で、私の知り合いの方は、数十万円する情報商材+コンサルを複数受けて、今では独立してブログを中心に生活をしている人もいます。

私自身は、無料の情報だけで運営したことにより、もっと早く、もっと高い金額を稼げてたかもしれませんし、高額な情報商材を購入していたら、逆に、その商材に頼り過ぎて自分なりの運営方法を確立できなかったかもしれません。

このため、どちらがよいかはその人次第だと思いますので、自分で切り開いていけるという人であればお金をかけずに進めたほうがよいと思いますが、体系的な情報を見ながら進めたいという人は、有料情報商材の購入を検討してみてもよいかもしれません。

最近は無料でもブログ運営のノウハウを発信するブログがかなりたくさんあるので、ネット上でだけでも学べることは間違いないですが、逆に情報が多すぎて、情報の取捨選択が難しくなっているともいえます。

いずれにしてもブログで収入を得るためには、一定の時間が必要になります。

私自身も最初の1カ月目は、さんざん色々な記事を書いて、1カ月で収入が6円でした。

もしかしたら、人によっては何カ月も0円になってしまうこともあると思います。

このため、ブログ運営は気長にやっていくという気持ちも大事になると思います。

登録すべきASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)

アフィリエイトをやっていくには、ASPと言われるアフィリエイトサービスプロバイダーに登録し、そこから紹介する商品やサービスを探し、それを自分のブログで紹介していくことになります。

よく「どのASPに登録すべきか」という議論がありますが、個人的にはまずは、大手のASPに登録し、紹介できる商品・サービスにどのようなものがあるかを確認していけるとよいと思います。

商品・サービスによっては、大手のASPならすべて紹介できるというものもあれば、特定のASPでしか紹介できない商品・サービスもあるので、基本的には複数のASPに登録している人が多いです。

ただ、たくさんのASPに登録したり、管理したりするのがめんどくさいという人であれば、まずはどこか1社に登録して、余裕が出てきたら新たなASPに登録するという形でもよいと思います。

各ASPでは、定期的に、「新着の広告」や「オススメの広告」などをメルマガで配信してくれるので、それを見るだけでもどのような商品・サービスが紹介できるかを学ぶことができます。

意外と特定の分野のブログをやっていると、自分自身で「このような広告しか紹介できない」と思い込んでしまいます。

ただ、「新着の広告」や「オススメの広告」を見ることで、「こういう視点で記事を書けばこの広告も出せるな」などという気づきも生まれるので、自分の想像の範囲に留めるのではなく、1つのブログをもっていると、色々と広がりがあることを理解しておくとよいと思います。

<登録すべきおススメのASP>
A8.net
アクセストレード
afb
バリューコマース

ブログによるアフィリエイト等の収入報告

ブログによりアフィリエイト等の収入については、2013年10月より開始しています。今後も毎月、報告していきたいと思います。かなり浮き沈みあるので、常に一定ではないということもご理解いただければと思います。

メインとして利用するASPは時期によって異なったりもしてきましたが、現時点である程度収入が出ているのは、A8.netアクセストレードです。

また、金額にはグーグルアドセンスとアマゾンアソシエイトの収入も含んでいます。

2021年のアフィリエイト等の収入

2020年よりは盛り返しましたが、以前に比較するとまだまだですね。アフィリエイトだけでは厳しい時代になってきた感じです。

2021年1月:17,948円
2021年2月:15,678円
2021年3月:18,004円
2021年4月:22,860円
2021年5月:26,106円
2021年6月:76,524円
2021年7月:32,183円
2021年8月:24,529円
2021年9月:31,970円
2021年10月:18,807円
2021年11月:19,618円
2021年12月:15,852円
⇒合計:322,998円

2020年のアフィリエイト等の収入

コロナの影響もあり、これまでずっと収入の支えになっていた案件がなくなり、一気に収入が減ってきました。やはり色々な収入源があったほうがよいですね。

2020年1月:47,279円
2020年2月:42,905円
2020年3月:39,072円
2020年4月:35,645円
2020年5月:21,243円
2020年6月:27,719円
2020年7月:33,152円
2020年8月:35,240円
2020年9月:27,712円
2020年10月:18,712円
2020年11月:10,134円
2020年12月:13,291円
⇒合計:213,993円

2019年のアフィリエイト等の収入

前年度の収入を何とか持ちこたえました。

2019年1月:104,197円
2019年2月:121,690円
2019年3月:103,942円
2019年4月:107,148円
2019年5月:80,701円
2019年6月:82,904円
2019年7月:72,999円
2019年8月:93,240円
2019年9月:70,135円
2019年10月:96,846円
2019年11月:65,304円
2019年12月:59,591円
⇒合計:1,058,700円

2018年のアフィリエイト等の収入

これまで伸びていた分野の収入が減少したことにより、前年の約半分の収入となりました。

2018年1月:99,658円
2018年2月:45,937円
2018年3月:66,067円
2018年4月:34,541円
2018年5月:109,807円
2018年6月:119,337円
2018年7月:74,888円
2018年8月:82,066円
2018年9月:162,061円
2018年10月:85,660円
2018年11月:43,742円
2018年12月:23,819円
⇒合計:947,519円

2017年のアフィリエイト等の収入

引き続き、コンスタントに収集を上げられましたが、徐々に収入が下がってきました。

2017年1月:232,927円
2017年2月:249,660円
2017年3月:153,325円
2017年4月:94,056円
2017年5月:193,741円
2017年6月:158,722円
2017年7月:144,648円
2017年8月:196,106円
2017年9月:131,486円
2017年10月:157,920円
2017年11月:74,138円
2017年12月:53,495円
⇒合計:1,840,218円

2016年のアフィリエイト等の収入

転職系の特別単価がなくなった変わり、新たな分野の広告を掲載できるようになり、収入はある程度維持できました。

2016年1月:252,911円
2016年2月:164,452円
2016年3月:193,604円
2016年4月:181,597円
2016年5月:211,901円
2016年6月:267,690円
2016年7月:149,216円
2016年8月:96,353円
2016年9月:123,724円
2016年10月:130,900円
2016年11月:152,011円
2016年12月:134,536円
⇒合計:1,958,885円

2015年のアフィリエイト等の収入

転職系の案件で特別単価をもらえたりしたことで初めて1カ月で30万円を超えることができました。

2015年1月:160,574円
2015年2月:114,449円
2015年3月:118,475円
2015年4月:195,875円
2015年5月:187,110円
2015年6月:191,270円
2015年7月:243,544円
2015年8月:348,690円
2015年9月:257,160円
2015年10月:254,459円
2015年11月:285,344円
2015年12月:218,166円
⇒合計:2,575,116円

2014年のアフィリエイト等の収入

だんだんの成果の上げ方を覚えてきました。

2014年1月:2,628円
2014年2月:1,652円
2014年3月:3,735円
2014年4月:7,099円
2014年5月:16,762円
2014年6月:13,534円
2014年7月:29,370円
2014年8月:41,522円
2014年9月:47,938円
2014年10月:50,304円
2014年11月:95,079円
2014年12月:72,174円
⇒合計:381,797円

2013年のアフィリエイト等の収入

最初の1カ月目は6円でした!

2013年10月:6円
2013年11月:573円
2013年12月:977円
⇒合計:1,556円

-ブログ運営

Copyright© サラリーマン兼キャリアコンサルタント兼投資家兼ブロガー兼電子書籍作家兼クラウドワーカーの経済の知識まるでなし男の副業・複業日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.