オススメ投資顧問 株式投資

オススメ投資顧問~無料で「これから上がる株」をゲット~する方法

更新日:

この記事では、私が株式投資を行ううえでの銘柄の選定方法とこれまでに実際に利用したことがあって、利用してもよいかなと思うオススメの投資顧問を紹介します。

投資顧問活用方法

私は株式投資が好きです。なぜなら、投資をやっている男はかっこいいっぽいからです。

でも、株式投資を始めてから5年以上になりますが、どの株がいつ上がるのかということは、いまだによくわかりませんし、よく予想がはずれます。

もしかしたら、ちゃんと勉強すればわかってくるのかもしれませんが、サラリーマンをやっていると、ちゃんと勉強する時間がとれませんし、そこまでのやる気は出ません。

というか、私の場合は、ちゃんと勉強したとしても、株をちゃんと理解できるだけの学力はないと思います。

そんなときに株式投資の投資顧問というものがあることは知りました。

最初は、なんだかダークなイメージがあったのであまり利用しようとは思わなかったのですが、あるサイトで、投資顧問を無料で、かつ、メールアドレス(フリーメール)だけで利用できるということを知って、試しに利用してみることにしました。

実際にいくつかの投資顧問を利用してみたのですが、投資顧問会社によって、サービス内容に特色があって、いくつかの投資顧問では、定期的に、「これから株価が上がると考えられる銘柄」を紹介してくれたりしています。

もともと、私自身は、自分で価格が上がりそうな株を何となく選んでいたのですが、株の種類が多過ぎて、どの銘柄を買うかにどうしても時間がかかってしまっていました。

そのときに、いくつかの投資顧問に登録し、各投資顧問会社で「これから株価が上がると考えられるオススメの銘柄」の情報をゲットすることで、それらを株を購入するうえでの購入候補として、その中からなんとなく自分で買いたいと思った株を購入するようになりました。

そうすることで、どの銘柄を買えばよいかという株を選ぶ時間を大幅に短縮できますし、何より私が自分だけで選ぶよりは勝率が上がっていると感じています。

このため、今では、投資顧問会社によって言い方は異なるのですが、無料で、「推奨銘柄」とか「急騰銘柄」などと言われるオススメの銘柄を紹介してくれる投資顧問のいくつかに登録をして、株を買うようにしています。

投資顧問ではどれくらい「これから上がる株」を教えてくれるのか

「推奨銘柄」とか「急騰銘柄」などの各投資顧問会社のオススメ銘柄については、毎日とか、週に1回、とか、定期的に複数銘柄とか、投資顧問会社によって、紹介してくれるタイミングや銘柄数は異なります。

私自身は、ある程度の購入候補をほしいので、いくつかの投資顧問に無料登録して、少なくても、1週間に、複数のオススメ銘柄の情報をゲットできるようにしているので、購入候補に困ることはありません。

もちろん、「これから上がる」と紹介されたオススメ銘柄でも、最終的にマイナスで終わってしまうこともありますが、自分で選ぶよりは勝率はよいと思っています。

私が株を始めたのは2014年1月で、100万円の資金から始めましたが、これまでに約200万円の利益を上げています。

これは、投資顧問会社のオススメ銘柄のおかげだけでなく、日経平均自体が上がったとか、運も多分にあると思いますが、今のところは運よく生き残っている状況です。

そこで、ここからは、私が購入する銘柄を選ぶときに利用させてもらったことのある投資顧問の中で、無料で「推奨銘柄」とか「急騰銘柄」などのオススメ銘柄を教えてくれる投資顧問をいくつか紹介したいと思います。

投資顧問は本当の意味での「これから上がる株」を教えてくれるのか

まず、「無料なのに本当にこれから上がる銘柄を教えてくれるのか」という疑問や不安が生じると思います。

私も最初に投資顧問を利用するときはそのように思っていました。

しかし、無料で「これから上がると考えられるオススメ銘柄」を教えてくれる投資顧問では、まずは、気軽に無料で使ってもらって、その後、有料のコースを利用してもらおうと考えています。

なので、無料で教えるオススメ銘柄だからと言って、適当な銘柄を教えているわけではありません。

これは、デパートの試食と一緒で、試食がまずかったら、その商品を買う人がいなくなってしまうので、試食だからと言ってまずいものを出したりはしません。

それと同じで、「これから上がると考えられるオススメ銘柄」を教えてくれる投資顧問についても、無料の銘柄がぜんぜんダメダメだったら、有料のコースを利用してくれる人がいなくなってしまい、それでは投資顧問会社としても利益を上げることができなくなってしまいます。

このため、無料で教えてくれるオススメ銘柄であっても、これから株価が上がると考えている銘柄を教えてくれるのだと思っています。

もちろん、繰り返しになりますが、すべてのオススメ銘柄が上がるわけではありませんが、このような考え方で銘柄を教えてくれるのだと思います。

投資顧問はいきなり有料コースに登録させられたりしないのか

次に、「最初は無料となっていても、いつの間にか有料コースに登録させられてしまうのか」と思ったりもします。

この点については、少なくてもこの後に紹介する投資顧問会社は、私自身がそれなりの期間、無料で利用できているので、急に有料コースに登録させられるとうことはないと思います。

というか、基本的にはメールアドレス(フリーメール)以外の情報を渡していないので、投資顧問会社としてもお金の回収ができないため、有料コースに登録されることはありません。

私自身はけっこうケチなので、株式投資については「無料」で情報収集をするということにこだわっています。

なので、有料コースは登録したことはありませんが、まずは、無料で試してみて、信用できると思う投資顧問については、有料コースに登録するというのもアリだと思います。

もちろん、私みたいに「無料」だけで活用するのもよいと思います。

そのうえで、いくら無料で利用できると言っても、ある程度は信頼度の高い投資顧問会社を利用するほうが個人的にはよいと思っています。

このため、私が投資顧問会社を利用する1つの基準は、「金融庁の認可」を受けているかという点を確認しています。

金融庁の認可を受けている投資顧問会社は、「登録番号:関東財務局長(金商)第○○号」と記載されているので、投資個顧問会社のサイトに、そのような記載があるかを確認してみたほうがよいです。

前段が長くなりましたが、ここで、私のオススメの投資顧問会社とそれぞれの簡単な特徴をご紹介します。

メールアドレス(フリーメール可)だけで登録できて、その他の情報はいらいないので、そういった意味でも安心して使えるサイトです。

銘柄の種類が多過ぎて、どんな株を購入すればよいか困ってしまうという方にオススメの手法だと思います。

オススメ投資顧問

すべての投資顧問会社が、毎日のように「これから上がる可能性のある銘柄」を教えてくれるわけではないので、複数のサイトに登録することをオススメします。

株株

・無料登録で急騰期待推柄を教えてくれちゃいます。
・yahooファイナンスの「投資の達人」のコラムでアクセルランキング1位を獲得した橋本明男さんが最高顧問になっています。
・今なら新規登録者向けにテンバーガー候補銘柄を教えてくれちゃいます。
・橋本明男さん直接助言してくれることもあります。
公式サイト「株株」

スナップアップ投資顧問

無料メルマガ登録で厳選銘柄情報を教えてくれます。
・また、株投資で勝つために必要な方法を教えてくれる「サイエンス株投資術(全80ページのレポート)」を無料でプレゼントしてくれます。
公式サイト「スナップアップ投資顧問」

株マイスター

定期的に「10%~15%の利益獲得を目指す注目銘柄」などを教えてくれます。多いときは一気に5銘柄以上ということもあります。
・新規登録(無料)で、「厳選注目3選銘柄」を教えてくれます。
・無料コラムの「株式市場の“盲点”を斬る!」もおもろいです。
・詳細は以下のサイトから確認ができます。
公式サイト「株マイスター」

ご興味がある方は適当に登録してみるのもよいと思います。

-オススメ投資顧問, 株式投資

Copyright© サラリーマン兼キャリアコンサルタント兼投資家兼ブロガー兼電子書籍作家兼クラウドワーカーの経済の知識まるでなし男の副業・複業日記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.