ハンサムEAとの出会い
またまた新たなEAの運用を開始することになっちゃいました。
今でもEA数が増えてきているので、ちょっと落ち着いてやろうかとも思っていたのですが、たまたま私の高校の友達がEAを作成していることがわかりまして、せっかくなのでそのEAを勢いで運用してみることにしました。
私はEAを作成したことはないのですが、かなり試行錯誤をして完成したEAとのことで、のちほど、ご説明をしますが、バックテストでもリアル実績でもかなりの利益を上げています。
そこで、私自身も少しデモ口座で運用をしてみたのですが、利益の上げ方にけっこうな勢いがあるので、もうめちゃかっこよくて、惚れてしまうレベルということもあって、このEAを「ハンサムEA」と名付けて運用を開始しました。
ハンサムEAはどんなタイプのEAか
ハンサムEAのタイプは、いわゆるマーチンゲール系と言われるタイプのEAとなります。
マーチンゲール系のEAは、ギャンブル要素が強いと言われていて、「いつかは破綻する」という印象もあり、どちらかと言うと悪い印象をもっている人が多いと思います。
私もどちらかというとネガティブな印象をもっていたのですが、現在、私が運用をしているEAの中に、「キャッシュラッシュ」というEAがありまして、そのEAもマーチンゲール系のEAとなっています。
実は、このEAは、思った以上に長期的に、安定的に利益を上げてくれているということもあって、ちょっと私の中のマーチンゲール系のEAの印象も変わってきています。
キャッシュラッシュは、2018年1月から運用をしておりますが、一度も破綻をすることなく、安定的に利益を稼いでくれています。
ちなみに、2017年1月から5月も運用しておりましたが、この期間も安定的に利益を稼いでくれていました。
5月で一旦運用を停止した理由は、トルコリラのスワップ金利用口座の運用状況がやばくなってしまい、そちらの口座のロスカット回避のために、なくなく運用を停止し、資金を別の口座に移していました。
その後、トルコリラの口座は残念ながら破綻してしまったのですが、2018年1月には資金の準備ができたこともあり、キャッシュラッシュの運用を復活させました。
このため、マーチンゲール系のEAであっても、よいEAであれば長期的かつ安定的に稼いでくれると私個人としては思っています。
<参考:キャッシュラッシュの運用状況>
「キャッシュラッシュ」の検証報告一覧
また、この「ハンサムEA」は、キャッシュラッシュとは少し異なっているところがありまして、キャッシュラッシュは常にポジションを持っているくらい取引量が多いのですが、「ハンサムEA」はエントリーポイントがかなり限定されています。
実際の取引数は1日あたり、1回~3回程度で、しっかりと狙いすましてエントリーをしているので、ナンピンをすることなく、利益確定になる場面も非常に多いです。
どのくらいの利益が見込めるのか
友達に見せてもらったバックテストのデータを見ると、直近1年半くらいで、15万円の資金を運用して、約400万円の利益になったとのことでした。
ただ、私自身は、いくらバックテストがよくても、リアル取引でうまく利益が上がらないと意味がないと思っています。
このため、バックテストのデータはあまり気にしていません。
私自身もこれから運用期間を重ねて、バックテストにかかわらずしっかりと稼げるEAかを確認していきたいと思っていますが、今のところかなりポテンシャルが高いと感じています。
このEAはかなり一気に利益を上げることができそうなので、できれば、まずは、入金した金額(25万円)の利益を目指して、それが実現したら、入金分の25万円は出金をして、安定した暮らしができるような運用を目指したいと思っています。
⇒2019年7月にトランプ砲などで相場かなり激しくなり、他の口座に資金を回す必要もあってハンサムEAの運用は一旦停止しておりました。その後、2020年に資金の準備が整い、15万円の資金でややりすくを下げて再稼働しています。
「ハンサムEA」を運用するうえで必要な資金
「ハンサムEA」を運用するうえで必要な資金は、推奨金額としては15万円となっています。
このEAは海外FXの「XM」の専用EAとなっているため、初めて「XM」に登録する人は、3,000円の口座開設ボーナスや上限5万円までの100%入金ボーナス+5万円以上の入金は20%の入金ボーナスがつくため、だいたい9万円の入金で運用を開始することができます。
<運用資金のイメージ>
現金90,000円+口座開設ボーナス3,000円+入金ボーナス50,000円(100%分)+8,000円(20%分)
30万円で運用をしたい方は22万円を入金すると、ボーナスを含めてだいたい30万円になります。
<運用資金のイメージ>
現金220,000円+口座開設ボーナス3,000円+入金ボーナス50,000円(100%分)+34,000円(20%分)
ちなみにすでに100%の口座開設ボーナスをすでにもらってしまっている方は、20%の入金ボーナスのみとなるので、運用資金30万円にするには、現金250,000円+入金ボーナス50,000円となります。
2019年の「ハンサムEA」の運用状況
ハンサムEAの運用状況は週ごとと月ごとに分けて報告をしていきます。
2019年は25万円+ボーナス5万円の計30万円で運用開始としたので、まずは入金額の25万円の利益を目指し、それを出金できると、あとは負けなしの状況で運用できるので、25万円の出金を進めていきたいと思っています。
こちらは、毎週の利益の状況で、随時出金をしていくので、その状況も報告します。
ハンサムEAの基本情報
■検証開始時期:2019年6月1日~7上旬
■利用口座:海外FXのXM
■元資金:25万円
■2019年の利益:110,123円
■2019年の利益率:44.0%
■獲得XMポイント:1,912ポイント(ボーナス価値:67,234円)
■EA購入費:無料
週ごとの損益
週ごとの損益と含み損の状況です。
<損益と含み損の状況>
週 | 確定利益 | 含み損益 |
1週目 | 23,036 | 0 |
2週目 | 19,878 | -57,720 |
3週目 | 31,676 | 0 |
4週目 | 19,320 | -182,620 |
5週目 | 16,113 | 0 |
合計 | 110,023 | - |
利益率 | 44.0% | - |
※含み損は週末時点
XMならではボーナスの獲得状況
このEAはXMのスタンダード口座を利用しています。
XMでは、スタンダード口座とマイクロ口座を使って取引をした場合は、XMポイント(XMP)というポイントが貯まっていき、それを現金や取引で利用できるボーナスに変換することができます。
現金よりもボーナスに変換したほうが還元率が高いため、多くの人はこのXMPをボーナスに活用しています。
このハンサムEAは、思った以上にXMPがガンガン貯まっていくので、XMPの獲得状況もご報告したいと思います。
夢のボーナスのみでの運用もあまり時間もかからずできそうな感じもします。
XMPのボーナスへの変換額は1ポイントあたり、「1ポイント÷3=0.333ドル」となります。
「0.33ドル」と「ドル」での計算になるため、1ドルあたりの金額によって変動しますが、現時点では1ドル⇒108円として計算をしたいと思います。
そうすると、「0.333×108=35.964」となるため、1ポイントあたり35円のボーナスに変換できることを前提として算出をいたします。
現時点では、以下のような状況になっています。
週 | 獲得XMP | ボーナス価値 |
1週目 | 360ポイント | 12,600 |
2週目 | 576ポイント | 20,160 |
3週目 | 504ポイント | 17,640 |
4週目 | 144ポイント | 5,040 |
5週目 | 328ポイント | 11,794 |
合計 | 1,912ポイント | 67,234 |
2020年の「ハンサムEA」の運用状況(1回目)
ハンサムEAの運用状況は週ごとと月ごとに分けて報告をしていきます。
残念ながら2020年の1回目の運用は3週目で強制ロスカットとなってしまいましたが、その状況をお伝えいたします。
2020年(1回目)は15万円で当初よりもややリスクを下げて運用開始としました。こちらは、毎週の利益の状況で、随時出金をしていくので、その状況も報告します。
ハンサムEAの基本情報
■検証期間:2020年1月14日~1月27日
■利用口座:海外FXのXM
■元資金:15万円
■損益:-127,488円
■獲得XMポイント:180ポイント(ボーナス6,300円相当)
■EA購入費:無料
週ごとの損益
週ごとの損益と含み損の状況です。
<損益と含み損の状況>
週 | 確定利益 | 含み損益 |
1週目(1/14~) | 14,125 | -340 |
2週目(1/20~) | 7,952 | -54,845 |
3週目(1/27~) | -149,565 | 0 |
合計 | -127,488 | - |
XMならではボーナスの獲得状況
ハンサムEAは、XMポイントもガンガン貯まっていくので、ポイントの獲得状況も報告していきます。
<ボーナス獲得状況>
週 | 獲得XMP | ボーナス価値 |
1週目(1/14~) | 84ポイント | 2,940 |
2週目(1/20~) | 36ポイント | 1,260 |
3週目(1/27~) | 60ポイント | 2,100 |
合計 | 180ポイント | 6,300 |
※XMPのボーナスへの変換は1ポイントあたり、「1ポイント÷3=0.333ドル」となりますが、日本円に換算の際には1ドル⇒108円を前提とすると、「0.333×108=35.964」となるため1ポイント35円として計算しています。
出金状況
ハンサムEAは、マーチンゲールタイプのEAということもあり、強制ロスカットされたときは口座が破綻することとイコールになります。このため、随時、利益分を出金しておくことで、リスクを軽減することができます。
<出金状況>
日 | 出金額 |
2020年1月19日(土) | 14,000 |
2020年1月25日(土) | 7,952 |
合計 | 21,952 |
「ハンサムEA」の今後について
少し様子を見てから再稼働したいと思います。次回は、週末はポジションを持ち越さないなど、少しこれまでとやり方を変えることも検討したいと思います。
「ハンサムEA」を利用したい方
もし、「ハンサムEA」を利用したいという方がいらっしゃいましたら、とりあえず今は無料でご提供することができます。
私の友達としては、まずは、色々な方に使っていただき、よりよいEAを作るヒントにしていきたいとのことです。
ただ、最初にお伝えいたしましたが、このEAはマーチンゲールタイプのEAでもありますし、ご利用にあたってはご理解のある方のみにお願いしたいと考えています。
今のところ利益が上がっていますが、どこかでうまくいかなくなる可能性も十分にあると思います。
それでも、夢のあるEAでもありますし、ゴゴジャンの有料EAでうまくいっていない方などは、無料でこれだけの実績のあるEA利用することができるので、チャレンジしてみるのもありだと思います。
「ハンサムEA」の利用の手順
<口座開設の際の注意点>
・口座プラットフォーム:MT4
・口座タイプ:スタンダード
・口座の基本通貨:JPY
・レバレッジ:888倍
・口座ボーナス:はい、ボーナスの受け取りを希望します。
②口座の開設ができましたら、ブログの問い合わせ又はツイッターのメッセージなどからご連絡をお願いいたします。その際に、メールアドレス(フリーメール可)と口座番号も併せてお伝えください。
③その後、開設した口座で「ハンサムEA」が利用できるように友達に設定していただき、「ハンサムEA」をお送りいたします。
EAを利用したことがない方などは、わからないことも多いと思いますので、そのような方については、可能な限り運用開始までサポートさせていただきたいと思っています。
ノーリスクで10万円の利益を上げた「雰囲気ポチポチ戦略」の記事はこちらです。 はじめに 久しぶりに興奮しました! 海外FXで資金0円から10万円の利益を上げることができ、その10万円を出金することができました! つまり、ノーリスクで取引を行い、そして10万円をいただけちゃったと ...
【興奮!】海外FXのノーリスクトレードで資金0円から10万円稼いだ「雰囲気ポチポチ戦略」とは
30万円の資金から7ヶ月で約120万円の利益を上げたEAの取引実績はこちらです。 「やんちゃEA」との出会い すでに本ブログでご報告していますが、ゴゴジャンの有料EAである「Engel heart Lono」の調子が悪かったこともあり、新たなEAでの運用を検討していました。 そのと ...
「やんちゃEA」の検証報告(2020.8末時点)